ご購入いただきありがとうございます。
電源の入れ方・切り方は以下の通りです。
【電源の入れ方】
まずACアダプターをつなぎます。
中古パソコンは内蔵バッテリーが消耗していますので、必ずアダプターを繋いでご利用ください。
電源ボタン(一番右上のボタン)を10秒ほど長押しし、電源を入れます。
画面の立ち上がりに時間がかかるので電源がつかないように思いますが、長押ししてキーボードに付いているいろいろなライトが点灯したら電源が入っています。
この画面になるので、そのまま待ちます。
(スリープモードに入ります、と出て電源が切れた場合は、1分ほどしたらもう一度電源ボタンを長押ししてください。)
時計が出た、このログイン画面になります。(写真は違う場合があります)
そうしたら、下の写真の左下の大きいボタンを2回押すと(ダブルクリック)
「サインイン」となるので、サインインを押します。
矢印マークは、下の写真の大きい四角の部分(トラックパッド)を触ると動かせます。
これがパソコンが完全に立ち上がった画面です。
【電源の切り方】
左下の「スタートボタン」をクリック。
その上の電源ボタンを押すとメニューが三つ出るので「シャットダウン」をクリック。
これでしばらく待つと電源が切れます。